「脇毛は濃くて目立つから無くしておきたい」「剃りすぎて黒ずみができてしまった」
このように、脇毛の濃さや自己処理による肌トラブルに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
脇脱毛をすることで、頻繁に自己処理する必要がなくなり、肌への負担も減るため黒ずみも改善できます。
そこで、この記事では脇脱毛について詳しく解説し、おすすめのクリニックやサロンを紹介します。
予算や効果、期間など、希望にピッタリのクリニックやサロンを見つけて、スベスベな脇を目指しましょう。
\とにかく安く脇脱毛を受けるなら/
\今脇脱毛が安いのはここ/
クリニック名 | 湘南美容クリニック | トイトイトイクリニック | ミュゼプラチナム |
---|---|---|---|
クリニックロゴ | ![]() | ![]() | ![]() |
料金 | 両脇 2,500円【6回】 ![]() | 脇脱毛 21,780円【5回】 ![]() | 両脇・Vライン完了保証コース 100円【無制限】 ![]() |
オプション |
|
|
|
全国店舗数 | 123院 | 3院 | 168院 |
詳細 |
※記事内はすべて税込表記です。
目次
脇脱毛とは?メリット・デメリット
脇脱毛とは、両脇に生える脇毛を脱毛することを指します。
特に夏場になると露出が増え、ムダ毛が気になり始めるため、脇脱毛は脱毛サロンやクリニックでも人気の部位です。
また、脇は手を挙げた際に剃り残しや黒ずみが目立つ部位でもあります。
脇脱毛をすることで黒ずみやニオイなども改善されるため、より素肌に自信を持てるようになります。
ここでは、より脇脱毛を理解するために、メリット・デメリットを解説します。

脇脱毛の3つのメリット
- 自己処理の手間がなくなる
- 黒ずみなど自己処理による肌への負担が減る
- 脇の匂いを軽減できる
脇脱毛に限らず、脱毛すると自己処理の手間から解放されます。
自己処理は電動シェーバーであっても少なからず肌に負担がかかるため、可能な限り頻度を減らすことが望ましいです。
また、脇の黒ずみは、多くの場合紫外線や自己処理によるダメージが原因です。
脇脱毛をすることによって自己処理の頻度が減るため、肌へのダメージも減り、黒ずみも改善できます。
さらに、脇毛がなくなると汗がとどまりにくくなり、ニオイがこもることを軽減できるため肌を衛生的に保ちやすくなります。
そのため脇のニオイが気になる方は、脇脱毛がおすすめです。

脇脱毛の3つのデメリット|しないほうがいい?
- 費用と時間がかかる
- 肌トラブルのリスクがある
- 痛みを感じやすい
脇のムダ毛は1回の施術ではなくならないため、継続して通う必要があります。
そのため費用と時間は、必ずかかってしまいます。
脱毛は決して安くはないため、料金や期間、効果などを比較してクリニックを選び、納得して施術を受けることが重要です。
さらにデメリットとして、肌状態によっては肌トラブルが起きる可能性も考えられます。
しかしクリニックであれば、常駐の医師に肌を診断してもらえるため安心です。
ほかにも、脇は毛が太いため特に痛みを感じやすいかもしれません。
医療脱毛の場合、痛みが不安な方のために麻酔を用意していることが多いため、事前に医師に相談してみましょう。

クリームや家庭用脱毛器のセルフ脱毛はトラブルの原因に!効果も一時的
セルフケアとして知られている除毛クリームは、ムダ毛のたんぱく質を溶かすことで除毛しているため、肌に負担がかかります。
さらにクリームが毛穴に詰まってしまい、黒ずみの原因にもつながってしまいます。
また、家庭用脱毛器によるセルフ脱毛は家庭用出力でのケアになるため、一時的な減毛効果しか期待できません。
脱毛器や専用のカセットなどの費用を合計してみると、クリニックやサロンでの脱毛のほうが安くなる可能性もあります。
加えて、セルフ脱毛で肌トラブルが発生した場合の処置は自身で行わなければなりません。
安全に脱毛を進めていきたい方は、クリニックやサロンでの脱毛を検討しましょう。

脇脱毛の効果!必要な回数は3回〜|期間は半年〜
脱毛効果には個人差がありますが、サロン脱毛は6回以上、クリニックの医療脱毛は3回以上と言われています。
脇毛は他の部位よりも太く濃い毛質のため、効果が得られるまで時間がかかるでしょう。
ただ医療機関ではサロンよりも威力の強いレーザーを使用しているため、脱毛回数が少なく、効果に期待できます。
脇脱毛を検討している方は、毛周期に合わせて施術を行うため、下記の期間と経過を参考にしてみてください。
脱毛回数 | サロン | 医療脱毛 |
---|---|---|
3回(半年〜) | まだ生える | ムダ毛が生えるスピードが遅いと実感する |
6回(1年〜) | ムダ毛の生えるスピードが遅くなる | 自己処理がほぼ必要ない |
12回(2年〜) | 自己処理の頻度が少なくなる | ほぼ生えてこない状態 |
18回(3年〜) | ほぼ生えてこない状態 | ー |

脇脱毛にいくらかかった?料金相場は2,500円〜
クリニック | サロン | |
---|---|---|
脇脱毛の料金相場 | 2,500~5,000円【1回】 | 15,000~35,000円【1回※】 |
※多くのサロンでは脇のみのプランを用意していることが少ないため、全身脱毛1回の相場を記載しています。
脇脱毛は、医療脱毛でも比較的リーズナブルな料金で受けられます。
ただ脇単体のプランがないクリニックも多くあるため、脇だけを脱毛したい方はメニュープランまでチェックしておきましょう。
また、サロンは全身脱毛専門であることが多く、脇単体や脇のセットだけのほうが少ないことが特徴です。
脇だけの脱毛を考えている方は、クリニックでの医療脱毛から探すと効率が良いかもしれません。

脇脱毛が安いのはなぜ?ワンコインで完了できる理由
脇毛は特に気にする方が多く、人気の部位のため、多くの場合脱毛を始めるきっかけ作りのために料金が安く設定されています。
また、足やお腹など、ほかの部位と比べて照射範囲が狭いことから、通常料金でも比較的リーズナブルであることが多いです。
キャンペーンの回数分だけ脱毛を受けて解約することも可能なため、お得なキャンペーンがあれば体験も兼ねて受けてみるのがおすすめです。
全身の中でも特に脇毛は太くて濃いので、脱毛による変化が分かりやすく、初心者にもおすすめの部位と言えるでしょう。

気になるクリニックで実施していたら、ぜひ受けてみてくださいね!
脇脱毛の施術を受ける流れ|事前にしっかりシェービングしよう
- 受付
- 着替え
- 肌チェック
- 剃毛・麻酔
- 照射
- アフターケア
施術当日は、多くのクリニックやサロンで上記のような流れになります。
着替えや剃毛はクリニックやサロンで異なるため、事前にチェックしておくことをおすすめします。
また、施術の3日前~前日までに脱毛箇所の自己処理を済ませておくのが基本です。
剃り忘れると、1部位3,000円以上のシェービング代が発生することもあるため、無駄な出費を抑えるためにも入念に自己処理をしましょう。
稀に毛を伸ばしておかなくてはならないクリニックもあるので、施術の事前準備を確認しておくと安心です。
他にもアフターケアは冷却や保湿、鎮静剤の塗布など、クリニックやサロンによって異なるため気になる方はそこまで確認しておくと良いでしょう。

脇脱毛クリニック・サロンの選び方のポイント
ここからは、脇脱毛を受けるクリニックやサロンの選び方について解説していきます。
さまざま視点から探すと、より理想に近いクリニックやサロンを見つけられるので、ポイントを理解して入念に探しましょう。

医療脱毛クリニックか美容エステサロンか
脇脱毛を検討している方にとって、まず悩むのが“医療脱毛クリニック”か“美容エステサロン”かの選択です。
それぞれに特徴があるため、希望の予算や効果、期間などを考慮して選びましょう。

早く脱毛完了したいならクリニック
より早く脱毛完了を目指したい方には、医療脱毛クリニックがおすすめです。
医療脱毛は、クリニックでしか扱えない出力で照射できるため、エステサロンよりも少ない回数で脱毛完了を目指せます。
一方で、エステサロンと比較すると痛みを感じやすく、料金が高い傾向があります。
ただ医療脱毛は1度完了させてしまえば、一生ムダ毛が生えてこなくなるため、期間や効果を考慮すると料金の高さも納得です。
そのためエステサロンで脱毛完了するまでの回数を考えると、医療脱毛のほうが安く済む場合もあるので、入念に比較しましょう。

安い&痛みが少ないのはエステサロン
費用を抑えたい方や、とにかく痛みが苦手な方には、エステサロン脱毛がおすすめです。
エステサロンが扱える出力はクリニックよりも低いため、比較的痛みを感じにくいことが魅力の1つです。
また出力が弱い分効果を実感するのに時間が必要ですが、その分費用も抑えられます。
さらにエステサロンでは、美容成分がたっぷり配合された化粧水やジェルで保湿してくれることもあるため、エステ気分で脱毛を進められます。
ただし、エステサロンでは永久脱毛はできないため、ツルツルを維持したい場合は通い続ける必要があります。

脱毛方式|脇脱毛と特に相性がいいのはIPL・熱破壊
クリニックやサロンによって、IPLやSHR、破壊式や蓄熱式など脱毛方式が異なります。
脇脱毛と相性の良い脱毛方式は、エステサロンであればIPL脱毛、医療脱毛クリニックは熱破壊式といわれています。
IPL脱毛は、メラニン色素に反応するため、全身の中でも特に毛が濃い脇毛にピッタリの脱毛方式です。
一方で熱破壊式は、発毛組織を破壊し、特に濃くて太い毛に効果が期待できるため脇毛の脱毛にもおすすめです。
ただし、どちらも色素の薄い産毛や金髪などにはあまり反応しないため、毛が薄い方はカウンセリングにて相談してみましょう。

予約の取りやすさ|無料で店舗移動できるか
クリニックやサロンを選ぶ際、予約の取りやすさも入念に調べておきましょう。
クリニックやサロンによっては、予約が取りづらい可能性もあります。
施術の時間を増やしたり、上限に達したら新規申し込みの受け付けを終了したりするなど、予約対策に努めている院であれば安心です。
また、他店舗への移動を無料で受け付けているクリニックやサロンでも予約が取りやすいため、おすすめです。

脇脱毛におすすめの医療脱毛クリニック11選
クリニック名 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
湘南美容 | 両脇6回2,250円~ | ![]() |
トイトイトイ | 3部位から好きな部位を1回100円で体験可能 | ![]() |
ミュゼ | 両脇1回440円で体験可能 | ![]() |
アリシア | 全身契約でVIOプレゼント&特典適用で+1回 | ![]() |
リゼ | 3種類の脱毛機を導入 | ![]() |
エミナル | 最短1ヶ月に1回通える | ![]() |
レジーナ | 脇もセットになった腕全体プランあり | ![]() |
リアラ | 脇・腕・脚セットなどコースの種類が豊富 | ![]() |
TCB東京中央美容外科 | 全身から希望のパーツを5つ選べるプランあり | ![]() |
フレイア | 痛みが比較的少ない蓄熱式脱毛機専門 | ![]() |
ルシア | 気になる部位をセットにした全身脱毛あり | ![]() |
湘南美容クリニック|6回2,250円〜!安さ重視の方に
引用元:湘南美容クリニック公式サイト
湘南美容クリニックの脱毛は、気軽に始めやすいリーズナブルな料金設定ですが、なかでも両脇は1回500円で受けられます。
6回コースであれば2,500円、さらに平日料金は10%オフの2,250円で受けられます。
1回あたり375円で医療脱毛を受けられるため、「いきなり全身を契約するのは怖い」方も体験気分で気軽に始められるでしょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇 | 2,500円 【6回】 |
パーフェクト全身コース | 297,000円【6回】 |
トイトイトイクリニック|100円で両脇1回お試し
引用元:トイトイトイクリニック公式サイト
トイトイトイクリニックでは、肌に合うか不安な方や痛みが心配な方でも、安心して始められるようにお試し照射を用意しています。
お試し照射では、両脇・鼻下・両手指から好きな部位を1回100円で体験できます。
体験を受けても必ず契約する必要はないため、気になる方は気軽にお試しだけでも利用してみましょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
脇脱毛 | 21,780円 【5回】 |
全身脱毛特別セット | 294,800円【5回】 |
ミュゼクリニック|脇脱毛1回440円で体験
引用元:ミュゼクリニック公式サイト
ミュゼクリニックでは、両脇1回440円で受けられるトライアルコースを用意しています。
ほかにも、VIOの3回コースやLパーツ1回のトライアルコースも用意しているため、医療脱毛を体験してみたい方は気軽に利用してみましょう。
同様に全身脱毛は、部位別の料金と比較するとリーズナブルな料金設定です。
希望の部位が多い方は、部位別よりも全身脱毛のほうがお得になる可能性も考えられるので、料金をチェックしておきましょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇 | 440円 【1回】 ※トライアル料金 |
セレクトSパーツ | 15,000円【2回】 |
セレクトLパーツ | 15,000円【1回】 |
全身脱毛 | 65,000円【1回】 |
アリシアクリニック|全身契約でVIOプレゼント&特典適用で+1回
引用元:アリシアクリニック公式サイト
アリシアクリニックでは、全身脱毛を契約すると、そのままの料金でVIO脱毛もついてくるキャンペーンを実施中です。
また、12周年キャンペーンでさらに1回分プレゼントしているため、全身脱毛のみの料金で『全身+VIO脱毛』を8回受けられます。
7回で十分な効果を得られた場合、追加の1回分をダーマペン1回かドクターズコスメに変更できるのも嬉しいポイントです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身+VIO脱毛全顔セット | 275,400円【8回】 |
リゼクリニック|レーザーの効き目を確認し出力を調整
引用元:リゼクリニック公式サイト
リゼクリニックは3種類の脱毛機を導入しているため、1人ひとりの肌質や毛質に合わせた脱毛を提供しています。
クリニック独自の厳しい基準をクリアしたスタッフのみが照射を担当し、施術時のストレスを最小限に抑えように努めています。
また熟練のスタッフが肌質に合った出力に調整してくれるため、痛みをできる限り抑えながら、効果を実感しやすいことが魅力の1つです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
脇脱毛プラン | 19,800円 【5回】 |
全身+VIO+顔脱毛プラン | 288,000円【5回】 |
エミナルクリニック|最短1ヶ月に1回通える全身脱毛
エミナルクリニックは21時までの診察に加え、最新の脱毛機を導入して施術時間を従来の半分したことで、予約が取りやくなっています。
そのため、最短1ヶ月に1回のスピード施術を実現しました。
出張や留学で予定が合わない場合は、施術期間の延長も受け付けているため、忙しい方にもおすすめのクリニックです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛デビュープラン | 119,000円【5回】 ※地域によって変動あり |
全身+顔+VIO脱毛デビュープラン | 185,000円【5回】 ※地域によって変動あり |
レジーナクリニック|脇から指先まで含んだ腕全体脱毛
引用元:レジーナクリニック公式サイト
レジーナクリニックでは、脇から手の指までの腕全体がセットになった『腕脱毛』を用意しています。
腕のセットに脇が含まれていることは珍しく、「腕も気になるけど、できる限り費用を抑えたい」方にもおすすめです。
部位別のメニューは少ないですが、脇やひざ下などの人気のパーツは『部位別脱毛プラン』を用意しているため安心です。
プラン名 | 料金 |
---|---|
脇脱毛 | 13,200円 【5回】 |
腕全体脱毛 | 79,200円 【5回】 |
全身脱毛+VIO+顔 | 405,900円【5回】 |
リアラクリニック|脇・腕・脚セットなどコースの種類が豊富
引用元:リアラクリニック公式サイト
リアラクリニックは、部位別のコースや全身脱毛のほかに、『腕・脇・足』の人気の部位をセットにしたコースも豊富に用意しています。
さらに、全身から希望のパーツを5つ選べる『セレクト脱毛』もあるため、全身脱毛する必要がない方にもおすすめのクリニックです。
ひじ下やひざ下、手足の指・甲、両脇など、気にする方が多い部位がセットになった『リアラ式全身脱毛』も人気のコースです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇 | 11,000円 【5回】 |
腕・脇・足 | 178,200円【5回】 |
リアラ式全身脱毛 | 93,500円 【5回】 |
TCB東京中央美容外科|希望のパーツを選べるプランあり
引用元:TCB東京中央美容外科公式サイト
TCB東京中央美容外科では、両脇や全身などのセットプランのほかに、希望のパーツを選べる『お好みセレクトプラン』も用意しています。
『お好みセレクトプラン』は、全身から希望のパーツを5つ選べるため、全身は必要ない方や費用を抑えたい方におすすめです。
コース終了後は1回28,000円で追加できるため、回数が足りない場合も安心です。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇脱毛オーダーメイド | 14,000円 【5回】 |
全身脱毛オーダーメイド | 389,000円【5回】 |
お好みセレクト部分脱毛 | 178,000円【5回】 |
フレイアクリニック|脇含む腕全体プラン!痛みが少ない機械専門
引用元:フレイアクリニック公式サイト
フレイアクリニックは、脇もセットになった『腕全体脱毛セット』を用意しています。
部位別よりもお得な料金になっているため、希望の部位が多い方には『腕全体脱毛セット』がおすすめです。
またフレイアクリニックで使用されている蓄熱式脱毛機は、毛の生成を指示するバルス領域にアプローチするため、産毛にも脱毛効果が期待できます。
さらに、レーザーの出力を必要最低限まで抑えているため、比較的痛みや肌への負担も少なく、日焼け肌にも照射できることが特徴です。
プラン名 | 料金 |
---|---|
脇 | 22,000円 【5回】 |
腕全体 | 75,900円 【5回】 |
全身 | 173,800円【5回】 |
ルシアクリニック|気になる部位だけを効率よく脱毛できる
引用元:ルシアクリニック公式サイト
ルシアクリニックには部位ごとのコースはなく、顔やVIO、全身のセットコースのみ用意しています。
全身脱毛には種類が豊富にあり、両脇やひじ下、ひざ下など特に気にする方が多い部位を集めた『ルシア式全身脱毛』がおすすめです。
全身脱毛でも、すでに脱毛が終わっている部位は避けられるため、ほかのクリニックに通っていた方は気軽に相談してみましょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛コース | 83,000円 【5回】 |
全身まるごと脱毛コース | 242,000円【5回】 |
脇脱毛におすすめの美容エステサロン9選
サロン名 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
ミュゼ | 100円で両脇+Vライン通い放題 | ![]() |
ジェイエステ | 好きな5部位1回+両脇12回が165円〜 | ![]() |
TBC | 美容電気脱毛で1本1本丁寧に処理 | ![]() |
ディオーネ | 痛みを抑えた低温脱毛 | ![]() |
ストラッシュ | 月額制の全身脱毛あり!全身脱毛で美容ジェルを使用 | ![]() |
ラココ | 最短1か月に1回通える!痛みが比較的少ない | ![]() |
銀座カラー | 医療も試せる!施術は保湿ミストでケア | ![]() |
シースリー | 全身通い放題契約で脱毛器or美顔器プレゼント | ![]() |
キレイモ | 全身脱毛無制限プランならフォトフェイシャル無料 | ![]() |
ミュゼ|100円で両脇+Vライン通い放題
ミュゼでは、『両脇+Vラインの完了保証コース』を100円で受けられます。
さらに、『顔・VIO含む全身脱毛』が2回、美顔エステ3種が各2回もセットになっているお得なキャンペーンです。
ただキャンペーンの開催期間は2022年12月31日までのため、悩んでいる方は早めにカウンセリングに行ってみましょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇・Vライン完了保証コース | 100円 【無制限】 |
顔・VIO込み全身脱毛 | 172,288円【無制限】 |
ジェイエステ|好きな5部位1回+両脇12回が165円〜
\安くお試し脱毛をしたいなら/ 引用元:ジェイエステ公式サイト
ジェイエステでは、初回限定で『選べる5部位脱毛&両脇完了脱毛』が330円で受けられるキャンペーンを開催しています。
さらに、2名以上でカウンセリングを受けて同時に契約した場合、ペア割が適用されるので半額の165円で受けられます。
165円で両脇12回、選べる5部位1回の脱毛を受けられるため、脇脱毛しようと考えている方は利用するのがおすすめです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇脱毛+選べる5部位 | 330円 【両脇12回+選べる5部位1回】 |
全身フリーチョイス40回脱毛 | 99,000円【40回】 |
TBC|美容電気脱毛で1本1本丁寧に処理
TBCでは、1本ずつ処理して永久脱毛できる『TBCスーパー脱毛』と、広範囲に照射して抑毛できる『TBCライト脱毛』を用意しています。
『TBCスーパー脱毛』は毛が生えた状態で施術を受けて、1本1本脱毛する美容電気脱毛です。
抜いた毛穴からは一生毛が生えてこなくなるため、通うたびに確実に毛がなくなっていくことが最大の魅力です。
プラン名 | 料金 |
---|---|
チョイスプラン両脇 (TBCライト脱毛) | 16,500円 【6回】 |
全身プラン (TBCライト脱毛) | 204,600円【6回】 |
プレーンゾーン (TBCスーパー脱毛) | 143円 【1本】 |
ディオーネ|痛みを抑えた38℃の低温脱毛
ディオーネは、体感温度 38℃の『ハイパースキン脱毛』を採用しています。
生えている毛ではなく休止期の毛に照射するため、肌への負担や痛みが比較的少ないことが特徴です。
敏感肌の方でも肌状態によっては照射できるため、他クリニックで断られてしまった方も1度相談に行ってみると良いでしょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
両脇 | 26,400円 【12回】 |
まるごと全身脱毛 (顔除く) | 396,000円【12回】 |
ストラッシュ|月謝制で気軽にスタート!美容ジェル使用
引用元:ストラッシュ公式サイト
ストラッシュは、顔・VIO・全身のほかに、月額制の全身脱毛を用意しています。
『全身脱毛月額制』は1回の施術で全身の1/4を照射するため、全身1回分を完了させるには4回通う必要があります。
ただ月額制のため、好きなときに辞めやすいことが魅力の1つです。
また、全身脱毛では美容成分がたっぷり配合されたジェルを使用しているため、エステ気分で通えるのも嬉しいポイントです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛月額制 | 4,400円 【月額制】 |
新全身スタンダード脱毛コース | 150,400円【6回】 |
ラココ|最短1か月に1回通える!痛みの少ないルミクス脱毛
\最短20分で全身脱毛が完了できる/
引用元:ラココ公式サイト
ラココでは、毛包に照射するSHR方式の『ルミクス脱毛』を導入しています。
SHR方式は休止期や退行期の毛にも反応するため、毛周期を気にする必要がなく、最短1ヶ月に1回の頻度で通えます。
出力を抑えて照射するため、比較的痛みを感じにくいことが嬉しいポイントです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
部位別・パーツ別脱毛コース1ヵ所 | 3,300円 【1回】 |
全身脱毛 | 118,800円【6回】 |
銀座カラー|医療も試したい方に!保湿ミストでケア
\月額3,900円で全身脱毛し放題/
引用元:銀座カラー公式サイト
銀座カラーでは、全身脱毛を契約すると全身医療脱毛を受けられるキャンペーンを開催しています。
医療脱毛かドクターズコスメのどちらかを選べるのも嬉しいポイントです。
また、施術後には美容成分が6種類も配合されたミストで全身保湿してくれるため、施術後の乾燥も軽減できるでしょう。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛 | 98,000円 【6回+医療脱毛1回】 |
全身脱毛2年間脱毛し放題 | 299,000円【2年間+医療脱毛4回】 |
シースリー|全身通い放題契約で脱毛器or美顔器プレゼント
\生涯永久保証でずっとツルツル肌に/
引用元:シースリー公式サイト
シースリーでは、『プレミアム全身脱毛通い放題』を契約すると、脱毛器か美顔器がもらえるキャンペーンを開催しています。
どちらも60,000円相当のホームケアアイテムのため、とてもお得なキャンペーンです。
脱毛に通えないときも自宅で手軽に美容ケアができるため、持っていて損はありません。
ほかにも、10万円オフや友達紹介割などお得なキャンペーンを用意しているため、よりお手頃な料金で脱毛を始められます。
プラン名 | 料金 |
---|---|
プレミアム全身脱毛通い放題 | 399,870円【無制限】 |
キレイモ|全身無制限ならフォトフェイシャルも無料
\全身脱毛なら!家庭用脱毛器が実質無料/

引用元:キレイモ公式サイト
キレイモは全身脱毛専門のサロンですが、特に注目したいのは『全身脱毛無制限プラン』です。
『全身脱毛無制限プラン』は満足いくまで何度でも通えることに加え、顔脱毛をフォトフェイシャルに変更できます。
通い放題のため「回数が足りない」と悩むこともなく、エステ気分で定期的に通えるのも嬉しいポイントです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛18回パーフェクトプラン | 370,000円~【18回】 |
全身脱毛無制限プラン | 390,000円~【無制限】 |
脇脱毛に関するQ&A!知恵袋の疑問も解決
ここからは、脇脱毛に関するよくある質問を解説します。
知恵袋の疑問にも回答していくので、脇脱毛のことをより深く理解できてより不安を取り除けるでしょう。

- 脇脱毛でワキガが治る?悪化することはある?
- 中学生でも脇脱毛はできる?
- 脇脱毛で多汗症になるって本当?
- 脇脱毛当日に制汗剤や汗拭きシートを使ってもOK?
- 脇に黒ずみがあって恥ずかしい…スタッフは気にする?
- 脇の黒ずみのせいで脱毛を断られることはある?
- 脇を剃ると青い…脱毛で改善する?
- アトピーでも脇脱毛できる?
- 脇脱毛をしたら効果に左右差があるって本当?
- 脇脱毛をするとフェロモンが減って魅力がなくなるって本当?
脇脱毛でワキガが治る?悪化することはある?
脇脱毛ではニオイを軽減できても、ワキガを完全に治すことはできません。
しかし、脇毛がないことで汗がとどまりにくくなり、ニオイが軽減する可能性もあります。
一方、脱毛することによりワキガの原因となる汗を分泌する『アポクリン汗腺』が刺激されて、汗の分泌量が一時的に増えてしまう可能性もあります。
そのため、軽度のワキガでも強いニオイを感じるようになることも考えられます。
ただ脱毛とワキガ治療を同時に行う皮膚科や形成外科もあるため、ワキガで悩んでいる方は1度に相談してみると良いでしょう。

中学生でも脇脱毛はできる?
中学生や小学生なども脇脱毛を受けられます。
ただ小学生や中学生、高校生は保護者の同意がなければ脱毛を受けられないため、施術内容や料金などを相談しておくことが重要です。

▼未成年が脱毛を受けるなら要チェック
脱毛を親に言えない時の対処法&上手く伝える言い方
脇脱毛で多汗症になるって本当?
脇脱毛で多汗症になることはありません。
ただ脇毛がなくなることにより汗を感じやすくなるため、「脇汗が増えた」と感じる方もいます。
逆に毛がなくなることで通気性が良くなり、肌を衛生的に保ちやすくなるので、汗が増えたと感じても心配ないでしょう。

脇脱毛当日に制汗剤や汗拭きシートを使ってもOK?
脇脱毛当日は、制汗剤や汗拭きシートの使用は避けましょう。
制汗剤や汗拭きシートには、毛穴に詰まる成分が含まれているため、脱毛効果を十分に発揮できなくなる可能性があります。
同様に化粧水や日焼け止めも同様に毛穴への照射を妨げてしまうため、使用しないよう注意が必要です。
どうしても脇のニオイが気になる場合は、綿や濡れたタオルで拭くか、直前にシャワーを浴びて行くようにしましょう。

脇に黒ずみがあって恥ずかしい…スタッフは気にする?
クリニックやサロンは1日に何十人も施術しているため、1人ひとりの肌を細かく気にしていません。
多くのスタッフも同様に脱毛施術を受けています。
そのため、受ける側の少し恥ずかしい気持ちや痛み、くすぐったい箇所なども理解してくれていることが多いです。
働いているスタッフは脱毛のプロのため、恥ずかしがらず、安心して施術に臨みましょう。

脇の黒ずみのせいで脱毛を断られることはある?
脇の黒ずみやしみ、日焼けした褐色肌は脱毛を断られることがあるため注意が必要です。
脱毛のレーザーはメラニン色素に反応するものが多く、脱毛効果が下がるだけでなく、火傷のリスクも高まります。
施術ができても、肌への負担を考えて出力を抑えられてしまうこともあります。
ただし、蓄熱式であれば、多少の黒ずみや日焼け肌でも脱毛できる可能性があるため、脱毛機の種類でクリニックを探すのもおすすめです。
蓄熱式であっても、できるかできないかの判断はクリニックやサロンによって異なるので、カウンセリングにて相談してみましょう。

脇を剃ると青い…脱毛で改善する?
青髭と同じように皮膚の中の毛が透けて見えているのであれば、脱毛で改善が期待できます。
肌が白いとより透けてしまうので、脇が青くなることに悩んでいる方も多いようです。
そのため、脱毛で根本的に解消することをおすすめします。

脱毛して自分の素肌に自信を持ちましょう!
アトピーでも脇脱毛できる?
アトピーでも、肌状態によっては医療脱毛とサロン脱毛どちらでも受けられます。
ただし、施術直前にステロイドを塗布していたり、アトピーが悪化して痛みや色素沈着を起こしていたりすると施術ができないこともあります。
肌状態が悪いときに無理やり脱毛するのは、火傷や症状を悪化させるリスクもあるため避けたほうが良いでしょう。
不安な方は、医療脱毛を検討してみてください。
医療脱毛を行うクリニックでは、医師が在籍しているため、診察を受けたうえで脱毛できます。
サロンでの脱毛もおすすめですが、カウンセリング時にあらかじめ相談しておくとより安心です。

脱毛は少なからず肌にダメージを与えてしまうので、アフターケアで労わってあげてくださいね!
脇脱毛をしたら効果に左右差があるって本当?
効果に左右差があるわけではなく、もともとの毛量や毛の濃さに左右差があります。
脇だけに限らず、デリケートゾーンや腕など、“全身左右均等に毛が生えている”ことのほうが少ないです。
また毛量の左右差に気づくことは、脱毛効果を実感し始めている証拠でもあるので安心してください。

脇脱毛をするとフェロモンが減って魅力がなくなるって本当?
脇脱毛でワキガの原因となる物質の分泌が減る可能性はありますが、フェロモンが減ることはありません。
脇毛がなくなることでニオイもこもらなくなるため、体臭が発生しにくくなることはあります。
しかし、フェロモンとは関係がないため、脇脱毛をして魅力がなくなる心配はいりません。

脇脱毛のお試しであなたに合ったサロン・クリニックを見つけよう
ここまで、脇脱毛について詳しい解説と、おすすめのクリニックやサロンの紹介をしてきました。
脇脱毛は人気の部位のため、多くのクリニックやサロンでお得なキャンペーンやお試しプランを用意しています。
クリニックやサロンを選べない方は、さまざまなところで一度体験してみて、どこが1番自分に合っているか調べてみるのもおすすめです!
実際に足を運んで脱毛してみることで、脱毛の流れやお店・スタッフの雰囲気など、公式サイトだけでは分からないことも感じられます。
そのため、まずは気軽にカウンセリングを予約してみましょう!