
銀座カラーなら生理になってしまっても、VIOとヒップ以外なら脱毛が受けられます。
無理にキャンセルや予約変更ができなくても、脱毛が受けられるから安心ですよ!
この記事では、銀座カラーの生理時の対応やキャンセル方法、生理時に脱毛を受ける注意点を解説しています!
\月額3,900円で全身脱毛し放題/
引用元:銀座カラー公式サイト
目次
銀座カラーは生理中でも脱毛が受けられる
\月額3,900円で全身脱毛し放題/
引用元:銀座カラー公式サイト
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、生理中はどの部位でも脱毛の施術がNGというところもあります。
銀座カラーでは、脱毛予約当日に生理になってしまっても、VIOとヒップ以外であれば、施術を受けることができますよ!
絶対キャンセルしなければならない、というわけではないので、急な生理でも安心です。
生理中の脱毛はVIOとヒップ以外
銀座カラーの脱毛プランは、顔とVIOを含む全身脱毛コースのみですが、生理中はVIOとヒップ以外の部位は脱毛が可能です。
生理中はVIOとヒップの脱毛はできないので、生理が終わった後に別日に振替をすることができます。
ただし、生理中に脱毛を受ける場合は事前に連絡が必要になるので、注意が必要です。
銀座カラーは生理中の脱毛を勧めていない
銀座カラーは生理中でも脱毛が受けられますが、生理中の脱毛は推奨していません。
生理中は肌が敏感になったり、痛みを感じやすく炎症が起きやすいなど、肌トラブルに繋がってしまう可能性もあるので、無理をしないようにとのことです。
予定が変更できない、当日に急に生理になってしまった、などやむを得ない場合をのぞき、生理中の生理は無理をしないようにしましょう。
脱毛当日に生理になってしまったら?
生理の予定日は生理周期が安定していれば大体予想がつきますが、体調や季節の変化などでズレてしまう場合もありますよね。
銀座カラーの脱毛予約当日に生理になってしまったら、選択肢は次の2つです。
- VIOとヒップ以外を脱毛する
- 脱毛予約をキャンセルする
脱毛を受ける場合もキャンセルする場合も、脱毛予約の当日に生理になってしまったら、まずはコールセンターに電話をしましょう!
コールセンターに電話連絡を入れる
当日生理になってしまった場合は、できる限り早めにコールセンターへ電話連絡を入れましょう。
たとえキャンセルや日程の変更だけだとしても、会員サイトでの手続きではタイムラグが生じてしまう可能性があります。
コールセンターへの連絡は、受付時間が決まっているため受付時間内に連絡することが必要です。
VIO以外を受ける場合も事前に連絡しておく
生理が始まってしまったけど、VIOとヒップ以外の脱毛を受けたい場合は、コールセンターで事前に連絡をしておくと安心です。
来店してから生理中であることを伝えると、VIOとヒップの振替が受けられません。
必ず事前に電話をして伝えておきましょう!
鎮痛薬などの内服をしてからの施術はNG
VIO以外の場所だとしても、薬を服用している場合は、脱毛の施術を受けることができないため、注意しましょう。
鎮痛薬などの内服に関しては、銀座カラーに限らず一般的な脱毛サロンではNGとなっています。
脱毛施術が禁止となっている理由は、光脱毛が副作用を引き起こす可能性があるためです。
脱毛サロンは医療機関ではないため、内服薬による副作用が起きてもすぐに対処することができません。
そのため、薬の服用や薬を塗布している状態の施術は受けられないのです。
特に、生理期間中は生理痛を緩和するために鎮痛薬を内服している方も多いと思うので、施術を受ける場合は注意しましょう。
銀座カラーの当日キャンセルはペナルティ無し

でもできる限り前日までに予約キャンセルもしくは日時の変更を行いましょう。
予約キャンセル・変更の方法は?
銀座カラーでの予約のキャンセル、予約変更方法は会員サイト、コールセンター、店舗の 3種類となっています。
会員サイトは 24時間ですが、コールセンターと店舗は営業時間があるため、気をつけましょう。
予約方法 | 会員サイト | コールセンター | 店舗 |
---|---|---|---|
施術回数 | 2回目以降 | 1回目から | 1回目から |
予約が取れる時間帯 | 24時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝 10:00~19:00 | 店舗の営業時間内 |
当日の予約 | 可能 (1時間前以降は電話のみ) | 可能 | 不可能 |
予約の変更、キャンセル | 可能 | 可能 | 可能 |
【コールセンター】のフリーダイヤルと営業時間
TEL 0120-360-286
平日 12:00~21:00
土日祝 10:00~19:00
生理後はいつから脱毛施術が受けられる?
銀座カラーでは、生理中はVIO+ヒップの施術が受けられないという事が分かりました。では、生理後いつからVIO+ヒップの施術も受けられるのでしょうか?
銀座カラーでVIO+ヒップの施術が受けられるのは、生理が完全に終わってからになります。
もちろん「生理の終わりかけ」やタンポンを使っての施術もNGとなるため、施術が受けられるタイミングを知っておきましょう!
「生理の終わりかけ」はNG!
銀座カラーでは、「生理の終わりかけ」でもVIO+ヒップの施術を受けることはできません。
完全に経血が止まっている状態の日程を調整しましょう。
「黙っていれば大丈夫」とお考えの方もいるかもしれませんが、ニオイなどでバレることもあるため、バレた時点で施術を断られることもあります。
施術をスムーズに受けるためにも、必ず生理が終わった状態で来店することが大切です。
生理期間中に脱毛を受けない方が良い理由
まず銀座カラーでは生理期間中は衛生面の観点から、VIO+ヒップの脱毛を受けることができません。
他の部位は、薬の服用が無く、体調がよければ受けることはできますが、必ずしも推奨しているわけではありません。
というのも、生理中はホルモンバランスが崩れることがあり、いつもよりイライラして落ち着かなったり、肌の調子がいつもと違ったりと、安定した状態であるとは限らないため。
VIO以外の場所だとしても、肌が乾燥したり敏感になっていたりすると、痛みをいつもより強く感じてしまう人もいるようです。
できれば生理日以外の、体調が安定している日を選べるよう、日程の調整を行うことをおすすめします。
そのためにも24時間いつでも予約の変更、キャンセルが可能な会員サイトへの登録をしておくとよいでしょう。
銀座カラーは急な生理にも対応してもらえる
銀座カラーの無料カウンセリングは、生理中でも受けることができます。ただし、肌の調子がいつもと違う可能性があることを、念頭に置いておきましょう。
また、パッチテストを希望している場合は、肘下の一部となります。
部位は直接生理とは関係ありませんが、通常の脱毛時と同じように、薬の服用と体調不良が無いことがパッチテストを受けられる条件となります。
ただやはり肌の調子などを考えると、生理日以外で受けた方がいつもの様子が分かるため、生理中は避けた方が良いでしょう。