リアラクリニックのシェービングサービス代は?剃り残し対応は無料でも自己処理していくのがベター

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたら お問い合わせ よりご一報いただけますと幸いです。

編集部
今回はリアラクリニックのシェービングについて詳しくお伝えします。シェービングサービスの料金や剃り残しの対応についてもまとめていますよ!

リアラクリニックは、公式サイトに「手の届く範囲は自己処理するように」と書かれています。

それ以外は有料という記載もあるのですが、料金が書いていないんです!!

そこで、eclamo編集部はリアラクリニックのLINE問い合わせをして、真相を確かめてみました。

なんと、公式サイトとは違う情報が……!

リアラクリニックのシェービングについて気になる人必見の内容です♪

※記事内はすべて税込表記です。

リアラクリニックでは事前のシェービングが必須!

リアラクリニック 引用元:リアラクリニック公式サイト


A子さん
リアラクリニックは、脱毛前に自己処理していかないといけないの?

編集部
リアラクリニックでは、前日か当日の朝までに自己処理をしてから脱毛を受けることになっていますよ。

リアラクリニックの公式サイトでは、「前日または当日朝までにシェービングしてくること」をお願いしています。

といっても、ほとんどの医療脱毛クリニックやサロンは事前のシェービングは必須なので、リアラクリニックでも同じですね。

リアラクリニックの脱毛器は、毛根に作用する医療レーザーを照射するタイプ。

メラニン色素に反応するため、黒い毛が残っているとやけどしたり痛みを強く感じたりしてしまうとされています。

また、毛が伸びていると光が均等に届かないので、照射漏れがあったりムラが出来てしまったりすることも。

肌が傷つくほど剃毛する必要はありませんが、丁寧にシェービングしておくことは大切です。

「リアラクリニック」のおすすめポイント
  • 急な用事も安心!キャンセル料なし
  • 各駅徒歩5分以内で通いやすさ抜群
  • 快適で安らげるリラックス空間
  • 全身脱毛が従来の半分!60分!
  • 永久脱毛が叶えられる
  • 最短5ヶ月

リアラクリニックのシェービングサービスは無料

A子さん
全身脱毛するときって、自分でシェービングするのがなかなか大変なんですよね…剃り残してしまった場合はどうなるの?

編集部
リアラクリニックでは、手の届きにくい部位は無料でシェービングしてもらえますよ!

リアラクリニック公式サイトには、手の届きにくい部位は無料でシェービングすると記載があります。

リアラクリニックでは「背中」「うなじ」「Oライン」のみ無料で剃毛させていただいています。

引用元:リアラクリニック公式サイト

無料の範囲になっている背中・Oライン ・うなじは、自分では見えず手も届きにくいので、シェービングのお手伝いをお願いできるのは嬉しいですよね。

では、そのほかの部位は有料なのでしょうか?

実際に問い合わせてみました!

【リアラクリニック公式LINEでの問い合せ】

リアラクリニック LINE問い合わせ画面

LINEでの返答にあるように、基本的には自分でシェービングをしてもらうが、剃り残しに関しても部位は問わず無料で対応してもらえるそうです。

ただし、剃り残しが多い場合は無料で対応するけれど照射時間が削られてしまうとのこと。

つまり剃り残しやシェービングにかかる追加料金はとくにない、ということですね。

医療レーザーをあてる時間が減ってしまうと、規定の回数で脱毛完了にならない可能性が出てしまうかもしれません。

手の届く範囲は自分でやっておいた方が安心ですね。

リアラクリニックのシェービングに関する口コミ

剃り残しに関しても追加料金が取られることがないのもとてもありがたかったです。

引用元:eclamo


30代・女性
キャンセル料がかからない点、剃毛料がかからない点など、通いやすさも私的にはよかったです。

引用元:GoogleMap


20代・女性
心配していた赤みが出ることもなく、剃り残しも剃ってもらえたので安心しました。

引用元:GoogleMap


他院に比べてリーズナブルな点、剃毛料金がかからない点、当日キャンセルしても消化にならない点、以上からリアラクリニックを選びました。

引用元:GoogleMap

CHECK!

リアラクリニックの口コミをもっと読みたい方はこちら!
リアラクリニック脱毛の口コミを検証!悪い評判もすべて公開!料金や満足度を徹底解説

リアラクリニックおすすめのシェービング方法は?

A子さん
自己処理はいつもと同じ方法でいいの?いつもはカミソリで剃っているけど…

編集部
リアラクリニックでは、カミソリよりも「シェーバー」を使っての処理が推奨されています!

リアラクリニックで施術をする前に行う自己処理。

方法に指定があったり、何日前までに終わらせるなどの決まりはあるのでしょうか?

自己処理のアイテムやタイミングを紹介します。

自己処理のアイテムはシェーバーで!

リアラクリニックの公式サイトには、自己処理をするならシェーバーがオススメと書かれています。

カミソリは肌の上に刃を滑らせるように剃毛するため、皮膚の表面を薄く削ってしまったり傷つけてしまったりします。

ヒリヒリした状態の肌やカミソリ負けで赤くなったりブツブツしている肌に照射すると、色素沈着する可能性も。

これはリアラクリニックだけのルールではありませんが、脱毛をするなら、できるだけ「毛を短くそろえる」電動シェーバーでのシェービングをしましょう。

自己処理のタイミングは当日朝まで!

リアラクリニックの公式サイトでは、前日か当日朝に自己処理をするのがおすすめとなっています。

ただ、カミソリで自己処理をする場合、当日の朝に剃毛をして少し肌を傷つけてしまったら……。

せっかくの予約をキャンセルしなければいけなくなりますよね。

多くの方は前日のお風呂のタイミングで、処理しているようです。

お風呂で温まって肌が柔らかくなっているタイミングでシェービングするのが、肌の負担を減らすのでおすすめです。

「前日にムダ毛処理をしても、ワキ毛がすぐにポツポツ生えてしまう」

といったように、毛が生えるスピードが早い人はカウンセリング時に聞いておくと安心でしょう。

CHECK!

脱毛前後の一般的な自己処理方法を知りたい人はこちら▼
脱毛後の自己処理はいつからOK?毛抜きはNG?正しいお手入れ方法を紹介

リアラクリニックの脱毛前に絶対NGな自己処理方法

リアラクリニックで脱毛をするのに絶対NG!とされる自己処理方法はあるのでしょうか?

どのサロンやクリニックの脱毛でも同じですが、カミソリはおすすめしない、毛抜きとワックスでの除毛はNGとされています。

自己処理方法NGな理由
カミソリ

・刃が直接肌にあたり、肌を傷つけてしまうため

・肌トラブルにつながる

毛抜き、ワックス

・毛根ごと処理するので脱毛効果がなくなる

・毛穴を傷める可能性がある

毛抜きやワックスは毛根部分からムダ毛を抜き取ってしまうため、毛根部分に刺激を与える医療レーザーの意味がなくなってしまいます。

また、毛を抜いてしまうことで毛穴に傷がついてしまうので、効果も得にくいし脱毛回数も無駄にしてしまうことに……!

シェーバーで剃毛する場合は、処理後に化粧水をつけるなどでケアをすると肌を必要以上に痛めません。

シェーバはカミソリよりも高いので、買わずに今まで通り処理したいという人は「シェービングクリーム」を付けて剃毛したうえで、化粧水で保湿するのがベスト!

できるかぎり肌ダメージを減らせるようにしましょう。

リアラクリニックのシェービングに関するよくある疑問

リアラクリニックのシェービングにかかわるよくある疑問にお答えします。

VIO脱毛するときは全剃りするって本当?
Vラインを残して脱毛するのか、全部ツルツルにするハイジニーナにするのかによります。毛量を減らして形を整える場合は、最初の数回全剃りすることも。両が気にならない人は、希望の形を残して自己処理すればOKです。ハイジニーナの場合は全剃りで!
関節部分のシェービングのコツは?
カミソリでも電気シェーバーでも同じですが、肌がピンと張っていない部分の剃毛は難しいもの。できるだけ平らな状態にするのがシェービングのコツなんです。関節部分は皮膚を伸ばすために、関節を曲げて刃をあてましょう!

リアラクリニックはシェービング無料!でも自分でやるべし

リアラクリニックの脱毛は、前日か当日朝の自己処理を推奨しています。

手の届かない範囲はお願いして、それ以外は自分で電気シェーバーを使って剃毛しておきましょう。

肌の状態が気になる、毛の生えるスピードが早い等の悩みがある人は、無料カウンセリングで相談してみましょう。

CHECK!

リアラクリニックの料金や詳細について知りたい人はこちら▼
リアラクリニック脱毛の口コミを検証!悪い評判もすべて公開!料金や満足度を徹底解説

あゆみ プロフィール
Ayumi


黄金の94年生まれ。某外資系ホテル勤務→美容メディア編集。 日本化粧品検定1級取得、コスメコンシェルジュ資格も取得しています。美容雑誌は毎月3冊購入、日々最新の美容情報を収集しています! 美容を通してひとりでも多くの女の子を幸せにしたい!♡ 最近は脱毛サロン・クリニックの取材・記事作成をしています。

関連記事