【シースリーと銀座カラー】の全身脱毛を比較!料金プランや回数の違いは?

全身脱毛の料金があまり変わらないシースリーと銀座カラー。どちらを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、シースリーと銀座カラーの全身脱毛を徹底比較しました!

料金プランや効果、予約のとりやすさなどを比べてみましたよ!

あなたにぴったりなサロンはどちらなのか、早速みていきましょう。

\月額3,900円で全身脱毛し放題/

エステ脱毛2回+医療脱毛3回 引用元:銀座カラー公式サイト

※記事内はすべて税込表記です。

シースリーと銀座カラーを選ぶポイント

シースリーと銀座カラーには、大きく3つの特徴があります。

どちらがいいか迷っている方は、まずはポイントに合わせてチェックしてみましょう。

①永久的に通い続けたいのであれば「シースリー」

\生涯永久保証でずっとツルツル肌に/

0円 引用元:シースリー公式サイト


シースリーは「脱毛品質保証書」を発行していて、期間や回数の制限なく脱毛に通うことができます

つまり納得するまでずっと、何度でも通うことができる保障が一生涯!

永久的に通い続けたい人は、シースリーがおすすめです。

②最短1ヶ月に1回ペースで通いたいなら「銀座カラー」

\月額3,900円で全身脱毛し放題/

エステ脱毛2回+医療脱毛3回 引用元:銀座カラー公式サイト


銀座カラーでは最短1ヶ月に1回のペースで脱毛できるため、1年間に6回通えます。

一方、シースリーでは3ヶ月に1回のペースで脱毛することになるので、1年間に4回のみになってしまうのです。

早く脱毛効果を実感したい人は「銀座カラー」の方がよいでしょう。

③1回の全身脱毛の時間を短く済ませたいなら「シースリー」

1回あたりの全身脱毛の時間も、注目ポイントです。

シースリーでは1回あたり45分〜60分銀座カラーは90分がお手入れ時間の目安になっています。

全身脱毛の時間が短いと体への負担も軽いですし、その前後に予定も入れやすくなるので、忙しい女子には嬉しいポイントです。

シースリーと銀座カラーの比較ポイント一覧

ここからはシースリーと銀座カラーを比べると、具体的にどんな違いがあるのかを表にまとめました。

気になるポイントを、ざっくりチェックしていきましょう。

内容シースリー銀座カラー
月額料金(税込)1,700円~ 1,900円~
回数パック総額(税込)6回 / 95,000円6回 / 98,000円
通い放題総額(税込)399,870円299,000円
キャンペーン脱毛器&美顔器プレゼント

スイッチ割(乗り換え割)

ペア割

学割

通い放題10万円オフ+契約終了で2万円キャッシュバック+友達紹介8万円キャッシュバック

当日割

のりかえ割

はじめて割

ペア割
学割

友達紹介割

脱毛部位全身(顔・VIOあり)全身(顔・VIOあり)
1回の照射範囲全身全身
1回の照射時間45〜60分60〜90分
シェービング代無料箇所:襟足・背中・ヒップ・Oライン

剃り残しは避けて照射

無料箇所:えり足(うなじ)・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥(Oライン)
脱毛方式超光速脱毛機G3-GTRIPL脱毛機
予約状況Web予約可Web予約可

シースリーと銀座カラーの料金プランを比較

ここからは、それぞれの違いについて詳しくみていきたいと思います。

まずはシースリーと銀座カラーの料金プランを比較していきましょう。

月額制

まずは月額制について、それぞれのサロンを表にまとめています。

シースリーの月額料金(税込)銀座カラーの月額料金(税込)
1,700円~6回 / 1,900円

シースリーは月額1,700円で通うことが可能です。

銀座カラーでは、「6回コース」か「2年間脱毛し放題コース」かによって料金も大きく異なるので、検討してから決めるとよいでしょう。

回数パック

月額料金は、回数を重ねるうちに高額になる場合もありますが、回数パックなら料金が最初から決まっているので安心です。

シースリーの回数パック料金(税込)銀座カラーの回数パック料金(税込)
6回 /95,000円6回 /98,000円

シースリーと銀座カラーの予約の取りやすさを比較

ここからは予約の取りやすさを比較していきましょう。

脱毛サロンに通い始めてから困るのが、「なかなか予約が取れなくて、脱毛がスムーズに進まない」という予約の取りづらさ。

シースリーと銀座カラーはどうなのかチェックしていきます。

施術予約の方法は?

シースリーと銀座カラーは、会員になるとマイページが用意されています。

どちらも電話予約もできますが、営業時間内に電話をしないといけないので、予約を取るのが難しいこともありますよね。

Web予約では、24時間いつでも予約を取ることができるので、時間に縛られずに予約を取ることができて便利です。

また営業時間と店舗数もそんなに変わらないので、どちらも通いやすさは同じでしょう。

シースリー銀座カラー
営業時間12:00〜21:00平日12:00〜21:00

土日祝10:00〜19:00

店舗数63店舗41店舗

銀座カラーの予約に関する口コミ

シースリーの予約に関する口コミ

CHECK!

▼シースリーの口コミを詳しく見てみる
知らないと損!?口コミからみるシースリーの全身脱毛

シースリーと銀座カラーの施術を比較

ここからは、それぞれの施術内容についてみていきましょう。

施術方法を比較

脱毛サロンシースリー銀座カラー
脱毛方式超光速脱毛機G3-GTRIPL脱毛機

シースリーの「超高速脱毛機G3-GTR」は、全身53パーツを45分間で脱毛できる、スピード脱毛が特徴です。
美容成分が配合されたジェルをたっぷり塗ることで、痛みを感じにくいのも特徴。

銀座カラーの「IPL脱毛機」は、シースリーと同じくジェルを塗って脱毛していきます。

温かい光を当てているような感覚で施術時もほとんど痛くありません。

今まで施術ができなかった、ほくろやシミの施術も可能です。

脱毛間隔を比較

脱毛間隔は、毛の生えてくるサイクルの「毛周期」に合わせて行いますが、それぞれの脱毛サロンによってそのペースは異なります。

脱毛サロンシースリー銀座カラー
脱毛間隔3ヶ月に1回最短1ヶ月に1回

シースリーは3ヶ月に1回ですが、銀座カラーは最短1ヶ月に1回で行われるので、銀座カラーの方が短い間隔で脱毛していくことが可能です。

しかしその周期は脱毛の回数を重ねるごとに遅くなってくるので、銀座カラーでは3回目まで1カ月に1回、4~8回は2ヵ月に1回、というように施術を重ねるごとに施術間隔が広くなっていきます。

全身脱毛6回が早く完了するのはどっち?

全身脱毛6回を、最短のペースで通った場合を計算してみましょう。

シースリーでは3ヶ月×6回=18ヶ月(1年半)
銀座カラーでは1ヶ月×3回+2ヶ月×3回=9ヶ月

最短9ヵ月で6回通うことができるので、銀座カラーの方が早く完了することがわかりました。

CHECK!

▼銀座カラーの施術を詳しく見てみる

銀座カラーの施術を徹底解説!時間や施術後の注意点を紹介

シースリーと銀座カラー。あなたならどっち?

似ているところが多い「シースリー」と「銀座カラー」ですが、比較してみると、料金が安いのはシースリー、早く脱毛完了できるのは銀座カラーだということがわかりました。

予約の取りやすさや店舗の多さなどは互角なので、安さか早さで決めるとよいでしょう。

納得の全身脱毛を始めて、理想のツルツル肌を手に入れてくださいね!


関連記事