キレイモのVIO脱毛|全剃りは何回必要?自己処理範囲や効果を徹底解説!VIOなし・VIOのみの契約はできる?

キレイモのVIO脱毛について詳しく知りたい

キレイモは全身脱毛専門だけどVIOのみでも受けられるのかな?

VIO脱毛を始めようと検討していて、キレイモについてよく知りたい方は多いのではないでしょうか?

キレイモは全身脱毛専門サロンのため、VIOのみの施術はできませんが、全身脱毛には魅力的なポイントが豊富にあります。

この記事では、キレイモのVIO脱毛について、自己処理範囲や効果、プランなど詳しく解説しています。

口コミや体験談も紹介しているので、リアルなキレイモの評判も理解できるでしょう。

\全身脱毛なら!家庭用脱毛器が実質無料/

※記事内はすべて税込表記です。

キレイモはVIO脱毛のみの施術はできない!全身脱毛専用サロン

\全身脱毛なら!家庭用脱毛器が実質無料/

「キレイモ」のおすすめポイント
  • 最大7回まとめて予約OK
  • 顔・VIO含む全身をまるごと脱毛可能
  • 全身脱毛の施術時間が90分
  • 提携クリニックの医師によるドクターサポートあり

キレイモは全身脱毛専門のサロンのため、VIOのみの施術はできません。

そのため、キレイモでVIO脱毛をする場合は全身脱毛コースを契約する必要があります。

全身脱毛専門のサロンであることから、VIO脱毛を含めた全身脱毛も料金がリーズナブルなため、費用を抑えたい方にもおすすめです。

全身脱毛コースの中には19歳未満を対象とした全身脱毛プラン月々支払いコースもあるので、学生でも脱毛に挑戦しやすい環境が整っています。

女性編集部
学生のうちに脱毛を始めると費用を抑えやすくなるので、気になっている学生は早めに始めることをおすすめします。

キレイモの脱毛範囲をチェック

キレイモ 上半身 脱毛範囲キレイモ 脱毛範囲 下半身

引用元:キレイモ公式サイト

キレイモの全身脱毛の範囲は、顔とVIOを含む全身です。

VIOと顔もまとめてお手入れができるので、全身ツルツルを目指せます。

部位ごとに契約すると、一部がツルツルになることでほかの部位が気になり始める方が多く、結局全身を契約するという特徴が多く見られます。

キレイモなら、VIOを含めた全身のお手入れができるので、一度にまとめてお手入れできることがメリットといえます。

女性編集部
部位ごとに追加していくと総額がかなり高くなってしまうので、気になる部位が多い方はあらかじめ全身で契約することをおすすめします。

キレイモのVIO脱毛範囲を詳しく見る


引用元:キレイモ公式サイト

キレイモによるVIO脱毛の照射範囲は上記の通りです。

画像から分かるように、Vライン全体はもちろんのこと、Iラインの粘膜ギリギリまで施術が可能です。

Vラインは好きなデザインで残すことも、ハイジニーナ(無毛)にすることも可能です。

デリケートゾーンの毛がないと、生理中のムレやニオイも軽減できるので、肌を衛生的に保ちやすくなるため、ハイジニーナにする方も増えてきています。

女性編集部
形を決められない方は、スタッフに相談するとさまざまな形を提案してもらえますよ!

粘膜は照射できない

キレイモはVIO全ての箇所に施術が可能ですが、粘膜部分(Iラインのさらに内側)のムダ毛はデリケートな部分のため照射できません。

粘膜はデリケートで火傷するリスクが高いことから、粘膜部分への照射を行なっているクリニックやサロンはあまりありません。

さらに、粘膜部分に毛が生えることは少ないので、粘膜への照射ができなくても大きなデメリットにはならないでしょう。

女性編集部
粘膜のギリギリまで丁寧に照射してくれるので、広範囲に毛が残ることはありません。

キレイモの全身脱毛はVIOなしにできる?できればやりたくない…

キレイモには、VIOを除いた全身脱毛プランはありません。

しかし、脱毛が済んでいる部位を避けてのお手入れも可能なため、どうしても脱毛したくない部位がある場合は、スタッフに相談してみましょう。

避ける部位があっても全身脱毛コースの総額は変わらないため、そこまで強いこだわりがない方は全身受けてしまうことをおすすめします。

以前はVIO抜きの「カスタマイズプラン」というプランがありましたが、現在は廃止されています。

女性編集部
恥ずかしさが原因でVIOを受けたくないと思っているのであれば、思い切って受けてみることをおすすめします!
VIOに毛がないと、生理中も快適に過ごしやすくなりますよ。

キレイモVIO脱毛の効果!ツルツルまでの回数と期間

目的必要回数期間
薄くする3~5回4〜7ヶ月
自己処理が必要なくなる6~12回9〜18ヶ月
完全にツルツルにする13回~27ヶ月〜

キレイモによるVIO脱毛の効果を得られるまでに必要な回数、期間を表にまとめました。

効果の出方は個人差があるので一概にはいえませんが、効果を実感し始めるまでには3回ほどかかります。

VIOは太い毛が多く、密集して生えているので、時間がかかることが想定されます。

完全にツルツルを目指すのであれば、あらかじめ回数の多いプランで契約しておくのがおすすめです。

後から回数を追加していくと、総額が高くなってしまう可能性も考えられます。

そのため、毛が濃く、ツルツルを目指している方は無制限プランも検討しておくと良いでしょう。

最終的な肌の状態を担当スタッフに伝えると、おすすめの回数を提案してくれるので、相談してプランや回数を決めていくことをおすすめします。

女性編集部
産毛くらいの薄さにしたいのか、ツルツルにしたいのか、目標をスタッフに伝えるとおすすめのプランを提案してくれますよ!

キレイモVIO脱毛の痛みは?口コミも調査

キレイモは照射面が冷却される最新の脱毛マシーンを導入しているため、痛みを抑えやすいことが特徴です。

痛みがあるとしても、チクッととする程度の我慢できる痛みだったと言っている方が多いです。

照射面が冷却されるため、ジェルを塗る必要もなく、施術中の冷えに苦しむこともありません。

また、キレイモは肌に直接ダメージを与えない脱毛方法のため、デリケートな部分の施術も安心です。

ここからは、キレイモでVIO脱毛を受けた方の痛みに関する口コミを紹介していきます。

キレイモでVIO脱毛した人の体験談!口コミ評判レポ

背中はどうやっても自分ではキレイに出来ないし、他の場所も自分で処理するのが億劫だったので通ってよかったです。 料金体系がわかりやすくて勧誘がないのもキレイモのいい所かなと思います。

引用元:GoogleMap

腕や足を手入れする分にはそんなに面倒だと思ったことはないのですが、自分では難しいVIOや背中も全身脱毛ができるキレイモにしました。平日とく得プランで契約させてもらってます!他のプランよりも値段がお得です。手や足の手入れもほとんどしなくてよくなり肌トラブルが減って嬉しいです。予約も取りやすいです!

引用:GoogleMap

時間通りに施術が終わるので、後に予定を入れやすくて助かります。 VIOや脇など効果が出にくい箇所には、光を強めに重ねて当てて頂けるので満足感があります。

引用:GoogleMap

キレイモのVIO脱毛施術体勢は?恥ずかしくて心配…

部位体勢
Oラインうつ伏せで足を伸ばして肩幅に開く
Vライン仰向けで両足を伸ばして肩幅に開く
Iライン仰向けで片足を曲げて外側に倒し、一方の足は伸ばしてベッドギリギリまで開く

VIO脱毛の体勢は上記の通りです。

キレイモのVIO脱毛は、Oライン・Vライン・Iラインという順番です。

施術部位以外はタオルやブランケットで覆っているため、寒さや恥ずかしさも軽減されます。

デリケートゾーンを人に見せることは抵抗がありますが、回数を重ねると慣れてくるので、はじめだけ頑張りましょう。

また、スタッフは1日に何人もの施術を担当しているため、1人ひとりの肌に何か思うということはありません。

女性編集部
サロンのスタッフは、きれいになりたいと思う女性の味方です。安心して気軽に受けましょう!

キレイモVIO脱毛の自己処理範囲!全剃りは何回目まで?

VIO脱毛を受ける前に必要な自己処理は、Vライン・Iライン・Oライン・Vライン上部・Vラインサイドです。

自己処理のポイントを解説していくので、契約後の参考にしてください。

Oは無料シェービングサービスあり!VIは自己処理しよう

キレイモでは、施術の1〜2日前までに施術部位の自己処理を済ませる必要があります。

ただし、Oライン・ヒップ・うなじ・背中は、自分で自己処理するのは難しいため、無料シェービングサービスを用意しています。

無理に自己処理して傷を作ってしまうと、避けて照射することになるため、無理せずスタッフを頼るのがおすすめです。

VラインとOラインは自己処理が必要なため、事前にカミソリや電動シェーバーで剃っておきましょう。

女性編集部
カミソリは肌への負担が大きいので、可能な限り電動シェーバーでの自己処理をおすすめします!

VIOの全剃りは3〜4回が目安

キレイモでは、Vラインの毛量を減らしたい場合、初回から数回目まで事前処理で全剃りします。

3〜4回ほどの施術までは毛を柔らかくすることを目的に全剃りを推奨しています。

毛の濃さや強さにより回数は異なるので、どれくらいの状態を目指すのかをスタッフに相談して、全剃りの回数を決めましょう。

女性編集部
剃り方のコツや毛に合った全剃りの回数があるので、必ずスタッフと相談しながら進めていきましょう。

キレイモのVIO脱毛に関するQ&A!知恵袋の疑問も解決

ここからは、キレイモのVIO脱毛に関するよくある質問について解説していきます。

知恵袋の質問にも回答していくので、よりVIO脱毛への理解を深められるでしょう。

多くの方が疑問に思うことをまとめたので、不安や疑問を解消できるかもしれません。

  • Vラインの形やデザインは選べるの?
  • VIOに黒ずみがあっても照射できる?
  • VIOの色素沈着は脱毛で改善する?
  • 通っている途中からVIOを全剃りして照射してもらうのはダメ?
  • キレイモのVIO脱毛は永久脱毛?
  • キレイモは生理中でもVIO脱毛できる?

Vラインの形やデザインは選べるの?

キレイモでは、Vラインの形やデザインを選べます。

また、キレイモでは110円でVラインのプレートを販売しているので、そのプレート通りに自己処理をすれば、きれいなデザインで毛を剃れます。

ただし、毛が少なく柔らかくなるまでは全剃りが推奨されているので、形を整え始める時期はスタッフと相談して決めていきましょう!

女性編集部
人のVIOを見ることはなかなかないので、どの形が良いのかわかりませんよね。
110円のプレートは、形で悩んでいる方に嬉しいサービスです。

VIOに黒ずみがあっても照射できる?

キレイモの脱毛機はメラニンに反応するので、黒ずみがひどい場合は照射できないこともあります。

無理に照射してしまうと、火傷を引き起こすリスクがあるため、お願いしても照射はできないでしょう。

不安な方は、カウンセリング時に相談しておくと安心です。

「照射を断られたけど、どうしても脱毛したい」という方は、黒ずみの治療を受けてみることも検討しましょう。

女性編集部
黒ずみの基準はわからない方が多いと思うので、1人で悩まずスタッフに相談してみましょう!

VIOの色素沈着は脱毛で改善する?

脱毛自体にVIOの色素沈着を改善する効果はありません。

しかし、黒ずみの原因は肌への刺激が原因であることが多いため、脱毛することで自己処理の頻度が減り、色素沈着が改善する可能性は考えられます。

濃い色素沈着や黒ずみは、照射できない可能性もあるので、不安な方はスタッフに相談してみましょう!

女性編集部
刺激による黒ずみはVIOだけでなく、脇にもよく見受けられるので、全身脱毛で一気に改善できますね!

通っている途中からVIOを全剃りして照射してもらうのはダメ?

最初は剃っていなくても、通っている途中からVIOを全剃りするのはもちろん大丈夫です。

脱毛は、おすすめの進め方はあっても、絶対的に正しい進め方というものはないので、自分のタイミングで全剃りを始めても問題ありません。

また、全体的に毛が薄くなってきてからVIOの濃さが気になり始める方も多いため、安心してマイペースに進めていきましょう!

目指す状態が変わったら、スタッフに伝えておくとさらに安心して脱毛を進められます。

女性編集部
剃りたくない部位があれば、それも自分の魅力なので、無理して最初から剃らなくても大丈夫です!

キレイモのVIO脱毛は永久脱毛?

キレイモは医療脱毛ではないため、永久脱毛はできません。

脱毛が完了しても、通わなくなるとまた生えてくる可能性もあります。

ツルツルを維持したい場合は、定期的に通い続ける必要があるため、サロン脱毛はエステ気分で通いたい方に向いています。

『全身脱毛無制限プラン』を契約しておくと無制限で脱毛を受けられるので、好きなタイミングでメンテナンスできます。

女性編集部
サロン脱毛は「エステの代わりに通っている」という方も少なくありません!

キレイモは生理中でもVIO脱毛できる?

キレイモでは、生理中でも脱毛を受けられますが、衛生面を考慮してVIOとヒップのみ施術を行なっていません。

生理中は肌が敏感なため、可能であれば別日に予約し直すことをおすすめします。

WEBでのキャンセルは前日の23時59分まで、電話でのキャンセルは前日の20時まで受け付けています。

回数を無駄にしないためにも、生理が被りそうだったら事前にキャンセルしておきましょう。

女性編集部
生理中は体のためにも無理して施術を受けず、安静にしていましょう!

キレイモでのVIO脱毛は断然お得!

ここまで、キレイモのVIO脱毛について詳しく解説してきました。

キレイモには、全身脱毛のプランしかありませんが、リーズナブルな料金で受けられるのでVIO脱毛をしたい方にもおすすめです。

キレイモなら、プロのスタッフが親身に相談に乗ってくれて、恥ずかしさにも最大限配慮してくれます。

無料カウンセリングでは、ハンド脱毛の無料体験が受けられるので、カウンセリングと体験を受けて検討してみましょう!

西沢ルカ プロフィール
西沢ルカ


アパレル販売→うつ病を発症し退職→現在はフリーのWEBライター。うつ病で毎日自分を責めていたときに、SNSの言葉に心を救われました。私もどんな形であれ誰かのサポートができたらいいなと思い、WEBライターとして活動しています。

関連記事