

どちらのサロンも、光(フラッシュライト)を利用した光脱毛を導入。
ただ、光脱毛のなかでも別の種類の脱毛方法を採用しています。
他にも料金プランや通えるペースなどに違いがあるので、この記事ではどんな人がどちらのサロンを選ぶべきなのかを紹介していきますね。
シースリーとササラのどちらが自分に合っているのか、ぜひ参考にしてみてください!
目次
シースリーとササラを選ぶポイント
脱毛サロンを選ぶときに気になるポイントは、やはり「料金」や、「どのくらいの期間で脱毛完了できるか」ではないでしょうか?
シースリーとササラは、選ぶプランによって料金や脱毛期間が違ってきます。
何を一番重視したいのか見極めたうえで、どちらのサロンが良いのかを考えてみてくださいね。
シースリーとササラを選ぶときに注目すべきポイントは、以下の3つです。
- ①全身脱毛し放題プランならシースリー
- ②回数パックプランが安いのはシースリー
- ③早く脱毛完了を目指せるのはササラ
それぞれについて、詳しく解説します。
全身脱毛し放題プランならシースリー
シースリーには「全身脱毛し放題プラン(プレミアム全身脱毛)」があります。
このプランを契約すると、期間や回数の制限なしで何度でも脱毛を受けられます。
期間の制限もないので、保証期間は一生涯なんです!
毛量が多く、脱毛回数が多くかかりそうな人は、脱毛し放題プランを選ぶとコスパがよくなりますよ!
シースリーの詳しい料金プランについてはこちら▼
シースリーの料金まとめ!全身脱毛総額や支払い方法を解説
全身脱毛回数パックプランが安いのはシースリー
シースリーは全身脱毛6回のプランが95,000円(税込)なので、他のサロンと比べても安いと言えるでしょう。
対するササラの回数コースは、6回で128,400円(税込)なので2万円くらいの値段差がありますね。
もちろん分割払いもできるので、月額にすると3,300円~で通えます。
回数パックプランを検討中なら、シースリーがお得に脱毛できます!
ササラの詳しい料金プランについてはこちら▼
脱毛サロンSASALA(ササラ)の評判は良い?料金プランや口コミも調査!
早く脱毛完了を目指せるのはササラ
ササラでは、IPL脱毛とSHR脱毛の2種類の脱毛方式を使い分けています。
これにより、本来は毛周期に合わせて約1~3ヶ月ごとにしか通えないところを、最短3~4週間ごとに通うことができるようになりました。
つまり6回パックをご契約の場合は、最短6か月で脱毛が完了します。
なるべく早く、スピーディな脱毛を目指しているならササラを選びましょう!
シースリーとササラの比較表
ここでは、シースリーとササラの料金や施術時間などをわかりやすく表にまとめてみました。
ぜひサロン選びの参考にしてみてくださいね。
比較ポイント | シースリー | ササラ |
---|---|---|
全身脱毛コースの総額 | 全身脱毛回数コース6回
95,000円 |
全身脱毛6回パック
128,400円 |
1回の照射範囲 | 全身53パーツ
(顔・VIO含む) |
全身38カ所
(顔・VIO含む) |
脱毛回数 | 6回 | 6回 |
1回の施術時間 | 全身約45分
|
全身約60分
|
シェービング代 | 剃り残し・手の届かない部位は無料 | 月額制:毎回1000円
回数制:無料 |
脱毛方式 | IPL脱毛 | IPL脱毛・SHR脱毛 |
施術ペース | 回数プラン:2~3週間に1回
脱毛し放題:3カ月に1回 |
回数プラン:最短3~4週間に1回
月額制:2カ月に1回 |
予約方法 | Web、LINE、来店時、電話
|
来店時、電話
|
店舗数 | 60店舗 | 10店舗 |
※金額はすべて税込
シースリーとササラの料金を比較

シースリーとササラ、どちらにも月額料金で通えるプランと、回数パックプランがあります。
2つのサロンを比較しながら、料金について詳しく見ていきましょう。
月額料金
まずは月額料金からです。月額料金プランは、毎月決まった額のお支払いをするプランになります。
月額料金 | シースリー | ササラ |
---|---|---|
全身脱毛 | プレミアム全身脱毛
月額6,600円~ |
全身38部位 定額制
月額10,700円 |
支払総額 | 339,900円 | – |
脱毛回数 | 無制限 | 月謝を払い続ける限り無制限 |
シースリーとササラの月額制には、違いがあります。
シースリーの月額制は、プレミアム全身脱毛の総額339,900円を、最大36回で割った分割料金です。
これに対し、ササラの月額制は定額制のプランになります。
つまり、月額10,700円を払い続けている限りずっと通えます。
反対に辞めたいときには事前に申告すればすぐに辞められ、その時点で月額料金も発生しません。
ササラの月額制では施術ペースは2カ月ごとになりますので、ペースを守って脱毛した場合、全身脱毛1回の料金は17,600円(10,700円×2)です。
パックプランの料金
続いて回数パックプランを見ていきましょう!
パックプラン料金 | シースリー | ササラ |
---|---|---|
全身脱毛 | 6回:95,000円 | 6回:128,400円 |
– | 12回:256,800円 |
表を見てわかるように、回数パックプランについてはシースリーの方が安いですね。
シースリーもササラも、回数パックプランを契約している場合は、通えるペースが早いのが特徴。
シースリーは2~3週間に1回、ササラは3~4週間に1回の頻度です。
急いで脱毛完了したい場合には、どちらのサロンでも回数パックを選ぶとよいでしょう。
シースリーにしかない料金プラン
シースリーのおすすめポイントは、永久メンテナンスつきの脱毛し放題プランがあること!
一生涯ずっと保証が続く全身脱毛プランは、かなり珍しいんですよ。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
永久メンテナンス保証つきプラン | 月額6,600円~
(総額339,900円) |
プレミアム全身脱毛プランは、総額が339,900円。
これを一人一人の状況に合わせて分割払いすることができます。
最大回数は36回で、毎月払えば3年間で支払は終わりますが、支払終了後ももちろん脱毛に通えます。
このような通い放題のプランはササラにはなく、シースリーならではの料金プラン。
毛量が多い・毛が濃い、ゆっくりじっくりムダ毛を減らしていきたい人にはおすすめのプランです。

ササラにしかない料金プラン
ササラには、脱毛プランにちょっと変わった「セルフホワイトニング」があるのが特徴。
全身脱毛を契約すれば、無料で歯のクリーニング「SASALAセルフホワイトニング」がつきます。
通常料金では1回5,000円かかるホワイトニングが、脱毛を契約するだけで無料でできるのは珍しいですよね!
セルフホワイトニングとは、自分で歯に溶液を散布し、LEDを照射するというもの。
歯の表面に付着した汚れや色素沈着を落とし、きれいな白い歯に戻します。

シースリーとササラの予約の取りやすさを比較

予約の取りやすさは、脱毛完了期間を左右する大切なポイントです。
あまりにも予約が取れないと、スケジュール通りに通えず脱毛期間が延びてしまうからです。
せっかく最短1ヶ月ごとに通えるプランでも、予約が取れなければ意味がありませんよね…
ここからはシースリーとササラの予約について、詳しく解説していきます!
施術の予約を取る方法は?
シースリー | ササラ |
---|---|
Web、LINE、店頭、電話 | 店頭、電話 |
シースリーは店頭や電話予約だけでなく、WebやLINEでの予約が可能です。
WebやLINE予約は、お店の営業時間に関わらず24時間、自分の好きなタイミングで予約ができるので便利ですよね。
一方ササラは、Web予約ができず店頭と電話予約のみとなります。
電話はどの店舗に通っていても同一のコールセンターにかけることで、予約が可能です。
予約方法の種類はシースリーが多いので、予約を取るときはシースリーの方が便利かもしれませんね。
シースリーの予約に関する口コミ
次は、実際にシースリーに通っている人の予約についての口コミを見てみましょう。
c3の脱毛予約取れなさすぎて変えたい…
予約取りやすい脱毛ってないのかな?— mii (@favori51k) August 11, 2020
C3(シースリー)電話予約は知らんがweb予約できないのはガチだった
東京内全店舗で探しても全部予約埋まってる— 猫味 (@nemi0223) July 19, 2020
・全身:C3
処理〜抜けはじめまで5日以上
剃り残しへの対応が神すぎて、常に心で感謝と謝罪をしている
まだ4回程度なので、量減や毛の太さはあまり変化実感なし
LINEから予約で簡単だし(空きはほぼないから予約にはコツが必要)、永久メンテだし、(ぱっと見)お店きれいだから嬉しい— るるる (@nayukoo_oo) July 9, 2020
C3なかなか予約取れないから地元のほうで予約とったわ。脱毛のために地元に帰るお。
— む (@kotanpee) June 10, 2019
シースリーの予約に関しての口コミは、「予約が取れない」などの厳しい意見も見られました。
Webの予約開始時間を狙って予約する、キャンセルが出るのを待って前日予約する、電話で予約する、近くの他の店舗を探してみる、など工夫をすれば希望時間に予約が取れるようです。
来店したときに、次回の予約をしておくのが一番確実かもしれませんね。
ササラの予約に関する口コミ
では、ササラの予約はどうでしょうか?
リアルな口コミを見ていきましょう。
ササラ全く予約取れないから解約しようかな
— 寝落ち (@_aoihuku) June 30, 2020
ササラ予約取れなくなってきたな〜
店舗変えたら取れるんかな〜— ❤︎K❤︎ (@kentolooove1) July 7, 2019
脱毛3回目行ってきます🏃♀️
ササラは最近できたばかりだけど痛みが全くない・全身1時間で終わる・生えなくなる効果◎・毎月通えるので早めに終わる・予約が取れるっていう点でおススメ。
オプションでセルフホワイトニングも付いてるので歯も白くしてきます笑— シッポ⌘コスメ102個 (@shippo_0v0) May 19, 2019
SASALAで脱毛してるんだけど、おすすめ✌️この界隈の人つるつるで羨ましいから私も頑張るー!誰かお仲間いないかなー🥺
予約月1で取れるし、光あてながらジェルで保湿?のもあるから肌もモチモチになる😳ちなみに恋肌と脱毛ラボはカウンセリング行ったけど高かった…
脱毛気になる人にお話したい!笑— にこ (@niko2525niko39) July 16, 2020
ササラは、比較的予約が取りやすいようです。
毎月しっかり、予約が取れている人が多い印象でした。
ただ人気のあるサロンながら、店舗数がそんなに多くないこともあってか店舗によってはなかなか予約が取れないという声もありました。
営業時間と店舗数を比較

営業時間が長い方が、一日に多くの施術枠を確保できるため、予約が取りやすいかもしれません。
また、本命の店舗で予約が取れなくても近隣の店舗なら取れることもあるので、店舗数も多い方が予約をするときに有利でしょう。
では実際に、営業時間と店舗数を比較してみましょう。
シースリー | ササラ | |
---|---|---|
営業時間 | 12:00~21:00 | 11:00~21:00 |
店舗数 | 60店舗 | 11店舗 |
シースリーは全国各地に60店舗を展開していますが、ササラは首都圏が中心のサロンで11店舗ほどの展開です。
店舗の多さに関しては、シースリーが便利ですね。
とくに首都圏や関東地区では近隣にいくつかの店舗があるので、予約が取りやすいかもしれません。
一方営業時間については、ササラの営業開始時間が1時間早いですね。
シースリーは午後からなので、午前中に予約を入れたい人はササラの方がよいでしょう。
シースリーとササラの脱毛方法の違いは?



それぞれについて、詳しくご紹介していきますね!
シースリーはIPL方式
シースリーで導入しているのは「IPL脱毛」という方式です。
脱毛の仕組みとしては、光の熱が毛根に作用し、毛根を弱らせて毛を生えにくくしていくものです。
IPLの光は黒いものに反応しやすいため、太くて濃い毛によく効果が出ます。
高熱が発生するため痛みを感じやすいのですが、即効性があるのがメリットです。
ササラはIPL×SHRのハイブリット方式
ササラでは「IPL脱毛とSHR脱毛のハイブリッド方式」で脱毛がおこなわれています。
IPLは上記の通り、毛の黒いメラニン色素に反応するため、ワキやVIOなどの濃い毛に効果を発揮します。
そしてSHR方式は弱い光を連続して照射し、毛根ではなくムダ毛の成長を司る領域にダメージを与える仕組み。
SHR脱毛は肌の中に眠っている毛にも効果が出やすく、毛の色や太さに関係なく脱毛ができるため、産毛にも効果が出やすいとされています。
ササラではIPL方式とSHR方式、2種類の光を同時に照射することで、太い毛にも細い毛にもしっかりアプローチできる脱毛方式なんですよ。
施術間隔と施術時間を比較
早く脱毛を完了したい人にとって、脱毛に通うペースは、重要なポイントになります。
シースリーとササラの施術感覚と、全身脱毛1回にかかる施術時間を比較してみましょう!
シースリー | ササラ | |
---|---|---|
施術間隔 | 回数プラン:2~3週間に1回
脱毛し放題:3カ月に1回 |
回数プラン:最短3~4週間に1回
月額制:2カ月に1回 |
施術時間 | 全身約45分 | 全身約60分 |
シースリーとササラ、どちらも契約するプランによって通える頻度が変わってきます。
シースリーでは、回数プランの場合2~3週間に1回、脱毛し放題コースは3カ月に1回の間隔です。
またササラでは、回数プランだと最短3~4週間に1回、月額制では2カ月に1回のペースとなります。
どちらも最短で脱毛完了したいなら、回数プランで契約するとよいでしょう。
次に施術時間については、シースリーが全身約45分、ササラは60分と、15分ほどの差があります。
なるべくなら短時間で脱毛が終わる方が嬉しいとは思いますが、15分程度であれば、それほど大きな差ではないかもしれませんね。
シースリーとササラのキャンペーンを比較

シースリー | ササラ | |
---|---|---|
キャンペーン名 | ホームケアプラスキャンペーン | 人気の脱毛3部位100円キャンペーン |
適用条件 | プレミアム全身脱毛契約でホームケア脱毛器(55,000円相当)をプレゼント | ササラを初めて利用の方
Web予約のみ 手・ウデ・ヒジ6,400円相当が100円 |
どちらのサロンも、魅力的なキャンペーンを実施中です。
シースリーでは永久メンテナンスつきのプラン「プレミアム全身脱毛」を契約すると、家庭用美容器がもれなくもらえます。
サロンに通わない期間は自宅でケアしておくと、より早く脱毛効果を感じられます。
通常料金で購入すると55,000円の脱毛器が無料になるので、とってもお得!
続いてササラは、ササラを初めてご利用の方でWebからカウンセリング予約をした方のみ、手・ウデ・ヒジの3部位が100円で脱毛できるキャンペーンを実施中。
もともとの金額は6,400円かかるのですが、このキャンペーンならワンコインです!
ササラの脱毛をお試しで体験してみたい方は、ぜひWebから予約してみてくださいね。
シースリーとササラの生理対応の違い


生理時の対応 | シースリー | ササラ |
---|---|---|
デリケートゾーンの脱毛 | 不可 | 不可 |
デリケートゾーン以外の脱毛 | 不可 | 可 |
キャンセル期限 | 予約時間の1分前 | 月額プラン:予約日の2日前
回数プラン:前日の20時まで |
当日キャンセルのペナルティ | なし
無断キャンセルは3,000円 |
1回分消化扱い |
シースリーでは、生理中の施術はNGとしています。
VIO以外の他の部位も、生理中の脱毛はできません。
しかしキャンセル期限が予約時間の1分前までなので、予約当日に生理がきてしまっても、予約時間前までに連絡を入れればOK!
当日キャンセルしてもペナルティがないのは、嬉しいですよね。
ただ無断でキャンセルするのは絶対にNGなので、必ず予約時間前に連絡を入れましょう。
ササラについては、生理中でもデリケートゾーン(VIOとヒップ)以外は脱毛可能です。
当日生理がきてしまっても、デリケートゾーンだけ予定通り脱毛し、デリケートゾーンの脱毛は後日別の日に振替ができますよ。
ただし、振替できるのは回数プランのみで、月額プランは振替できないので要注意。
キャンセルは月額プランは予約日の2日前、回数プランは前日の20時までです。
当日生理がきてしまいキャンセルする場合は、1回分消化になるので、デリケートゾーン以外の部位を通常通り施術するとよいでしょう。
ササラの生理時の対応について詳しくは▼
SASALA(ササラ)は生理中でも脱毛OK?生理時の対応まとめ
シースリーの生理時の対応について詳しくは▼
シースリーは生理中の脱毛はNG!キャンセルやペナルティは?
脱毛し放題ならシースリー!ハイブリッド脱毛ならササラ
どちらのサロンも全身脱毛専門で、さらに光脱毛という点では同じです。
でもシースリーには、永久メンテナンス保証がついた脱毛し放題コースがあります。
どのくらいの回数脱毛に通うべきなのかわからない人や、毛量が多い人、じっくり時間をかけてしっかり脱毛していきたい人にはシースリーがおすすめ!
\100円でお試しキャンペーンができる/
引用元:ササラ公式サイト
そして、ササラは濃い毛によく効果の出るIPLと産毛の脱毛が得意なSHR、2種類の光を同時に照射するハイブリッド脱毛が魅力。
最初の毛がたくさん生えている状態にも、回数を重ねてだんだん毛が薄くなってきてからも、しっかり効果を発揮します。
短期間で、どんな毛もしっかり脱毛していきたい人にはササラがおすすめです。
どちらのサロンでも、無料のカウンセリングを受けられます!
不安や疑問にきちんと答えてもらえるので、ぜひ一度カウンセリングへ行ってみてくださいね。