「足脱毛が痛かったらどうしよう…」と不安に感じてしまいませんか?
しかし痛くない脱毛サロンを選べば、そんな心配をしなくても大丈夫!
そこでこちらの記事では、痛くない足脱毛でおすすめサロンをご紹介します。
足脱毛はどれくらい痛いのか、医療脱毛との違い、主要サロンの痛み比較、痛みを抑えるためのポイントもまとめました!
目次
足脱毛はどれくらい痛い?
一般的に足脱毛は、ほかの部位に比べて痛くないといわれています。
脱毛の痛みは毛が濃くて太くて密集している部位に感じやすいので、VIOやワキに感じやすいです。
足は、その次に感じやすい部位です。
ただ個人差があるので、口コミを見てみても「全く痛くない」という人もいれば、「痛い」「痛みを我慢しすぎて筋肉痛になるかと思った」という投稿もみられました。
痛みを感じる場合は、「輪ゴムをパチンと弾いた程度の痛み」や「少し熱さを感じるほど」と表現されています。
足脱毛の痛みは部位によって違う
実はひとくちに足脱毛といっても、脱毛する部位によって感じる痛みも異なります。
その理由は太もも、ふくらはぎ、足の甲など、細かいパーツによって肉付きや、肌質、毛質などが異なるからです。
多くの人が足脱毛で「痛い」と感じる部位は、以下の3つ。
- すね
- ひざ
- 足の甲や指
毛が太くて濃い部分や、皮膚が薄くて骨に近い部分は、フラッシュ脱毛の光やレーザーの照射の熱が皮膚に伝わりやすく、熱さを感じやすくなります。
万が一痛みを感じてしまったら、スタッフに伝えると調整をしてくれるので我慢せずに伝えてくださいね。
痛いのが苦手ならサロンの足脱毛がおすすめ!
痛い足脱毛が心配な人は、医療脱毛クリニックのレーザー脱毛よりも、脱毛サロンの光脱毛がおすすめです!
その違いは、出力の照射の強さです。
「医療レーザー脱毛」の方が出力が強く、脱毛効果が出るのも早いですが、その分痛みも強くなります。
一方エステサロンで行う「光脱毛」の足脱毛は、医療脱毛よりも出力が低い分、脱毛効果は弱まりますが、痛みが少ないのが魅力です。
つまり痛い方が効果はありますが、痛みが心配な人は脱毛サロンの足脱毛が最適でしょう!
足脱毛のサロンと医療についてもっと知りたい人はこちら▼
足脱毛を受けるならサロン・医療どっちがおすすめ?回数・料金を徹底比較!
主要サロンの足脱毛を痛みで徹底比較!
ここからは、主要脱毛サロンの足脱毛の痛みについてみていきましょう。
人気の脱毛サロン6社の脱毛方法と痛みについて、痛みの度合いを大中小でまとめました。
【脱毛サロン6社の脱毛方法と痛み比較表】
サロン名 | 脱毛方法 | 痛みの度合い |
---|---|---|
銀座カラー | IPL脱毛 | 中 |
エステティックTBC | IPL脱毛・スーパー脱毛 | 中 |
シースリー | C3-GTR脱毛 | 小 |
ミュゼ | S.S.C脱毛 | 小 |
脱毛ラボ | S.S.C脱毛 | 小 |
足脱毛の痛みは、脱毛サロンで採用されている脱毛方法によって、感じ方が変わります。
脱毛サロン独自の脱毛を行うところもありますが、多くの脱毛サロンでは「IPL脱毛」「S.S.C脱毛」「SHR脱毛」の3つが主流です。
中でも、銀座カラーとTBCで採用されている「IPL脱毛」は痛いと感じるという口コミが見受けられました。
逆に、S.S.C脱毛やSHR脱毛はほぼ無痛という口コミが多かったですよ。
痛みが心配な方は、シースリー、ミュゼ、脱毛ラボを選ぶとよいでしょう!
痛みなし!足脱毛におすすめの脱毛サロン3選
ここからは、痛みなしで足脱毛を進められる、おすすめの脱毛サロンを3つご紹介します。
シースリー
シースリーは、最新の超高速脱毛機「C3-GTR」を採用しているサロンです。
痛みが少なく施術時間が短いのが魅力で、脱毛だけでなく美肌ケアもでき、ツルっとした美脚が目指せます!
ただし全身脱毛専門店で部分脱毛がないので、足脱毛のみを希望の方には向きません。
脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|
全身(顔・VIOあり) | 380,600円(通い放題) |
- 回数制限なしの通い放題
- 超光速GTR脱毛で時間も期間も早く完了!
- 全身53パーツがわずか45分!
ミュゼ
ミュゼは、ほぼ痛みなしのS.S.C脱毛をしているサロンです。
美容成分が含まれたジェルの上から脱毛器を当てるので、美肌効果も期待できるのが魅力!
LパーツやSパーツに分かれた好きな部位や、回数を自由に選んで脱毛することができます。
脱毛範囲 | 料金(税抜) |
---|---|
ヒザ上、ヒザ下、 両ヒザ、両足の甲と指 | 23,100円(1回) |
- 肌にやさしい「S.S.C.方式」
- 圧倒的部分脱毛がお得!
- 高速脱毛機!脱毛スピードが従来の2倍
- 両ワキ+Vラインが完了するまで通い放題!
- 美肌トリートメント効果あり
足脱毛の痛みを抑えるための3つのポイント
最後に、足脱毛の痛みを抑えるためのポイントを見ていきましょう。
- 脱毛前には保湿をしっかりと!
- 日焼けは厳禁
- 生理中・ホルモンバランスが崩れているときは避ける
脱毛で感じる痛みは脱毛方法や、脱毛部位、個人差などにもよりますが、上記の3つのポイントを知るだけで、足脱毛の痛みを抑えることができます。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
脱毛前には保湿をしっかりと!
保湿ケアがされていない肌は乾燥状態にあり、照射の光をあてると大きなダメージを受け、痛みを感じたり肌トラブルの原因になります。
そこで肌の保湿ケアをしっかり行うことが大切です。
ただし保湿クリームなどを塗ると、毛穴は塞がった状態になり効果を発揮しにくくなってしまうので、脱毛前の保湿ケアは前日までに済ませておくようにしましょう。
日焼けは厳禁
脱毛が完了するまでは、日焼けは絶対にNGです。
脱毛をすると肌は軽いやけどをおった状態にになりますので、脱毛後は肌を冷却したり保湿ケアをしたりと、アフターケアが必要になります。
日焼けした黒肌に強い反応を示してしまう脱毛器もあり、足脱毛完了前に日焼けした場合は脱毛自体を断られてしまう場合も。
脱毛中は日焼け厳禁、日焼け対策は必須です。
生理中・ホルモンバランスが崩れている時は避ける
生理前後などはホルモンバランスが崩れることで、肌の状態が悪くなったり、抵抗力が下がったりする傾向にあります。
そのため、ホルモンバランスが崩れる生理中は足脱毛の予約を避けるのがオススメです。
万が一予約日にぶつかりそうな場合は、事前に連絡して予約のキャンセル・変更をしておくとよいでしょう。
体が万全な状態で脱毛を受ければ、痛みもほとんど感じずにすむはずです。
痛い足脱毛になるかは脱毛サロン選びが大切!
足脱毛が痛いかは個人差もありますが、脱毛サロン選びが大切です。
S.S.C脱毛やSHR脱毛を採用しているサロンでは痛みが少ないので、痛みが心配な人はシースリー、ミュゼ、脱毛ラボなどのサロンがよいでしょう。
また脱毛前後のケアや注意点に気をつけると、足脱毛の痛みを抑えることができます。
痛くない足脱毛で、理想のツルスベな美脚を目指してくださいね。
早速気になるサロンの無料カウンセリングを予約して、相談してみましょう!